【上級者向け】少しの意識で勝率が上がる!人数有利と人数不利について学ぼう!【VALORANT / ヴァロラント】

アント君
今日はVALORANTの大会でも見るぞー

少年視聴中
      NowWatching…

アント君
あれ? あれれ?
ヴァロラント博士
どうしたんじゃ、アント君
アント君
FNC vs KCを見てたんだけど急に守ってたサイトを空けてて、よくわからないんだ
ヴァロラント博士
ふむ。アント君は『人数有利・人数不利』について知っているかな?
アント君
相手より人数が多いと有利って話だと思うけど、それがどうしたの?
ヴァロラント博士
人数有利であってもそれを活かす動きができてないとあんまり意味がないんじゃ。今回はFNC vs KCのラウンドを例に『人数有利・人数不利』の動きについて解説していくぞ!

人数有利・人数不利について考えてみよう!

B2 A1からA3へローテート
ヴァロラント博士
さっきのラウンドを見ていくんじゃが、3v2で守り側がBを空けて、Aを3人にしたラウンドじゃな。ここでもしBを空けなかったらどうなると思う?
2vs2
アント君
え、中で二人で守って終わりじゃない?
ヴァロラント博士
じゃあAに来たらどうじゃ?
リテイク
アント君
一人だからさすがにリテイクかな?
ヴァロラント博士
そうじゃな。じゃあ攻め側はこの人数不利の状況をひっくり返すには何をすればいいと思う?
アント君
人数不利をひっくり返すだから……相手を削りに行く?
ヴァロラント博士
そうじゃ! じゃあ削りやすそうなのはどこじゃ?
1vs2
アント君
孤立してるからAヘヴンのヴァイパーかな?
ヴァロラント博士
そうじゃ! ここで気をつけなきゃいけないことがあって、人数不利でプラントを急がないことじゃ。
アント君
でもスパイクを爆発させるゲームじゃないの?
ヴァロラント博士
プラントをしてしまうと、相手が集まれる時間を作ってしまうことになるし、自分たちの位置が限定されて人数不利をひっくり返すのが困難になるんじゃ! 『人数不利のときは時間がないとき以外はプラントせずに削る動きを最優先する』ということを意識するんじゃ!
1vs2 2vs2
ヴァロラント博士
さて、人数不利側の「削りたい」という意思が分かったうえでさっきまでの二つはちゃんと人数有利を活かせているじゃろうか?
アント君
相手が削りにくるから撃ち合いが高確率で起きるのに、相手がどっちに来ても人数が同等かそれ以下でしか撃ち合えてない……?
3vs2
ヴァロラント博士
そうじゃ! ここで最初の動きを見返してみると、Aに3人固めているからAに相手が来たら3v2、Bをリテイクでも3v2で絶対に人数有利で撃ち合うことができるのじゃ!
アント君
無理に全部のサイトを守らなくていいんだね!
バラバラな配置
ヴァロラント博士
ランクでよくある光景じゃが、こういうのも危険じゃ
アント君
リテイクにしたら5v3ができるのにどこもバラバラだね
人数有利を活かした配置
ヴァロラント博士
守れないサイトは空けて削りにくる読みで有利な位置で待つ、固めれるところは固めて、情報を取らなきゃいけない場所はジャンプピークで安全に情報を取って絶対に不利な状況で撃ち合わないことを徹底するのが重要じゃ。
アント君
野良ランクでやるの難しそうだね……
ヴァロラント博士
上手くVCを使わないと「誰も守ってないから守ってやるかー」みたいなありがた迷惑が湧いてくるので注意じゃ
人数不利での詰める動き
アント君
このラウンドでKCがプラントせずに詰めてるのもさっき言ってた「削る」のが目的ってことだよね
ヴァロラント博士
FNC側はAに固めるところまでは良かったんじゃが最終的にちょっと警戒が甘くて逆転されてしまったのじゃ

まとめ

人数有利

・人数有利を活かせる位置で守る
・すべてのサイトを守ろうとすると人数が足りなくなるので手放すことも重要
・一人で情報を取らなきゃいけない場所はジャンプピークや絶対に有利なオフアングルなどで安全に情報を取る

人数不利

・相手を削るのが最優先
・プラントは自分たちの動きに制限をかける行為なので注意が必要
・相手の人数が薄い位置を狙う(相手がサイトを空けてるならそのまま抜けて一人で見てる敵を狙うなど)
・相手が完全に甘えてこないなら人数有利じゃなくエリア有利を作るのも有効的

ヴァロラント博士
これが出来るようになればランクが上がること間違いなしじゃ!

終わり

スクロールできます