ドタドタドタ
……
ドタドタドタドタ
……
ドタドタドタドタドタ
うるさーい!!!!!!!
うわっ! どうしたの博士
さっきからドタドタドタドタ……『足音』をもっと気にせんかい!!
足音が聞こえると何が悪い? ①ピークについて
足音がうるさいっていうけどさぁ……素早く走ったほうがすぐ動けるし相手も当てられないし良くない?
おま……おまえ…

こうじゃぞ!?
足音がずっと鳴っているってことは撃つタイミングを相手に教えてあげてるのと一緒じゃ!
足音がずっと鳴っているってことは撃つタイミングを相手に教えてあげてるのと一緒じゃ!
確かにこんな分かりやすい音ゲーだったら簡単だな……ギリギリまで足音を消すとどうなるの?

全然違うね!?
じゃあ時間がなくて急がなきゃいけないときとかはどうすれば良いの……?
じゃあ時間がなくて急がなきゃいけないときとかはどうすれば良いの……?
良い質問じゃな。急ぐためにはある程度走る必要がある。でも走ってしまうと音ゲーされてしまう。じゃあ音ゲーされないためにはどうすれば良いと思う?
音ゲーじゃなくするなら……『リズムを崩す』?

そうじゃ! 今のままだと相手にとって楽なタイミングで反応されたり、相手からピークされたりなんてこともありえる。そこで『止まる』動作を走りに混ぜることでリズムを崩すのじゃ!
うわ、これだといつ来るか分かりにくいね
足音以外にもリピークや2点撃ちの避けなんかもリズムを崩して不規則なタイミングにすることが重要じゃから『リズムを崩す』はずっと頭の中にあると良いのう
足音が聞こえると何が悪い? ②情報について
とりあえず撃ち合う時だけ足音に気をつければいいんだね! よーしランクするぞー!
待つのじゃ! それ以外にも足音はとーっても大事なのじゃ! アント君は足音の範囲は知っておるか?
うーん、あんまり意識したことなかったかも

ミニマップで自分の周りに表示される円が音が聞かれる範囲じゃ。リロードだったりスキルの使用など様々な音もこの円で範囲を把握することができるぞ!
特定のスキルは正しく音の範囲が表示されないことがあるので気を付けよう!
結構広いんだね! 遠くだったら撃ち合いにはあんまり関係なさそうだけど、音を聞かれると何が良くないの?

音だけでも『何人分の足音なのか』『どこを移動しているのか』『どのエージェントなのか』『下がってるのか進行しているのか』など様々な情報が分かってしまうのじゃ! 残り30秒くらいで近くで足音が聞こえたら最終的にくる位置が確定できてしまうし、足音が5人分聞こえたなら味方がすぐによったり別の場所には誰もいないから詰めたりが出来てしまうのじゃ。
音一つだけでも十分な情報なんだね! 癖になるくらい足音を消す練習をするぞー!
少し走るだけなら足音は鳴らないからピークやクリアリングするときは上手く使い分けて行くのじゃ!
はーい!
終わり











