
うーん

どうしたんじゃ? アント君


こんなツイートが流れてきたんだけど、どっちが良いのかなーって

ヘヴンモクなんて炊くんじゃない!!!!!!

うわっ! びっくりした。どうしたの博士

ヘヴンモクはよくわからない謎マナーくらい(部下が上司の承認を得る際にハンコを左斜めに傾けてお辞儀風にするのがマナーだとか)意味がないスモークじゃ! 今すぐヘヴンモクを炊くのをやめろ!!

お、落ち着いて博士

今回はヘヴンモクを炊いちゃいけない理由とおすすめの攻めのスモークについて紹介します

うわぁ! いきなり落ち着くな!
なぜヘヴンモクを炊いてはいけないのか?

そもそも何が強いと思ってヘヴンモクを焚いてるんじゃ?

えっと、相手視点だとピークする際に複数の射線が通っててピークしにくくなるから……かな?

うむ。それが一般的なサイトに入るときのモクを出す強みじゃな。じゃあアセントのAでヘヴンモクに複数でラインを通すにはサイトに行くまでの道の左側ではなく、真ん中と右くらいに人が複数いないといけないのじゃが、サイトに入るときにそんな余裕があるかな?

サイトのクリアとシャッターを閉めるのもやらないといけないし、パラノイアとかモロトフとかもくるよね……


そういった遅延スキルが来たり、そもそも最初から相手がヘヴンにいるとか、こっちがサイトをクリアしたりシャッターを閉めたりするには左にもある程度の人数を割かなきゃいけないし、いろいろな問題で上手く複数ラインでヘヴンと撃ち合うのは難しいのじゃ

確かにそうなると意味がないかも


やってることはこれと同じじゃ


これはモクの位置を変えれば問題はないが、アセントのヘヴンはさっきの二択では解決にならないのじゃ


バインドのAでもこういうモクを炊くやつがいるが、今すぐやめろ!!


トリプル側のモクは奥じゃなく窪みにしっかりとハマるようにして1v1できないようにするんじゃ!

アセントのモク解説してもらっていい?
おすすめのスモークの使い方


ヘヴンモクの代わりになるおすすめのスモークはこれじゃ!

なんか耐えモクみたいだね? これとヘヴンが関係あるの?


こんな感じでヘヴンからの射線が切れるぞ! 耐えモクみたいじゃが、基本的にこっちが先に入れるスモークでデュエリストやオーメンの移動スキルでも安全に入れるから、悪用される心配はないぞ!

他にはどんなスモークがあるの?

ない

ないの!?

相手がサイト中でファイトをしてくるならさっきのモクを使うし、ファイトをしないならヘヴンモクは炊かないで温存するのが重要じゃ。この温存するのが重要というのも「ヘヴンモクを炊くな!」と言ってる理由の一つでもあるな

温存しないとどうなるの……?

相手がファイトをしてこないということは、スキルを温存していて早めのリテイクの準備が万全。逆にこっちはモクを全部使い切ったばかりで上手くクロスを組むためのポジションを作るのが難しい。後はわかるな?

簡単にリテイクされちゃうんだ。相手の守りの配置をちゃんと見てモクの判断をするのが大事なんだね! 温存したスモークはどう使うのがおすすめ?


設置後はこのスモーク、通称『MaKoモク』がおすすめじゃ。ショートからモク中に入って来る相手は有利に1v1ができて、味方がヘヴンと撃ち合ったらショートからの射線を切りつつカバーができるんじゃ。設置後はとにかく味方と一緒に撃ち合うことができるスモークが重要じゃ!


相手のスモークが生きてるのに味方がメインにいるときはメイン前に膨らませるのもおすすめじゃ!


サイト中に入った後でヘヴンをちゃんと抑えるならヘヴンモクもありじゃ!


サイト中で耐えるしかないときはヘヴン下の前に膨らませるモクじゃ! 以上で設置後におすすめのスモークは終わりじゃ!

結構いろいろあるんだねー

今回紹介したスモーク達を使いこなせればアセントのA攻めが一気に楽になるぞ! 設置後のスモークの考え方は他のマップでも使えるから応用して考えてみよう!
終わり